WRX STI乗りがBRZ 『86』GT 6MTを代車で借りて、乗ってみた!

f:id:KOGANEHIME:20200223115843j:plain

 

 

愛車WRXSTIがめでたく車検を迎えましたので、代車をデイーラーで貸していただきました。

 

BRZの6MTになります。家族4人なので、実質的に2人乗りのBRZを購入するのは難しいのですが、やはり軽量FRのマニュアル車というのは貴重な存在であり、かなり興味はありました。

 

こんな代車を貸してくれたデイーラーに感謝です!

 

代車は試乗車だったらしく、グレードも上のGTという物で、車両価格で340万くらいでした。ベースグレードが、2百万円代後半なので、価格には結構な差があります。

 

それもそのはずで、実車を見ると納得です。高そうなリアウイング、ブレーキはブレンボ、ダンパーもベースグレードより良いものがついていて、内外装共に、色々とグレードアップされているようです。

なので、実車を見たときにはかなり気分が上がります!

走っているところは良く見るのですが、実際にそばで見ると、車高も低いし、細かいところの造形もこだわりが感じられました。

 

室内は当たり前ですが、二人で乗るには充分な広さですが、後席は非常用です。自分は身長が180近くあるので、運転席に私がそわると、後席は足を置く場所がほぼなくなります。

 

スープラのように完全2シーターになるよりは、一応後席があるだけありがたい、といったところでしょうか。

 

 

f:id:KOGANEHIME:20200224180641j:plain


 

 それでは実際走らせてみての感想です。

乗り込むときは、かなり低い位置にシートがあり大変です。ドアも大きいので狭い駐車場では気を使うかも。でもこのスマートなスタイリングとトレードオフですね。

 

実際、着座してみるとそれほど低さは感じません。周りが見づらいということも全くないですね。ここら辺は、安全と楽しさのスバルといったところでしょうか。

 

クラッチは非常に軽いです。WRXが重いということもあるのですが、WRXを10としたらBRZは3くらいの重さです。多分前乗っていたホンダのフィットRSより軽いと思います。

 

まずは2千回転くらいで、軽くクラッチ繋ぎます。非常に低速トルクが厚いですね。2千回転でポンポンシフトアップしても街中なら十分です。3千回転くらいで回していくと、街中なら結構なハイペースになる感じだと思います。車重の軽さもあり回転数が低めでも非常に軽快です。

 

WRXが低速スカスカなので、余計にこの低速トルクがあるところが羨ましかったですね。

 

 

次にコーナリングですね、やはりFRなのでアクセルを踏みながらのカーブが気持ちいいです。ただ、前タイヤの設置感がWRXのような四駆より薄いのがすこし気になりました。好みの問題だと思いますが、もう少し前タイヤに設置感が欲しかったです。

 

 

 

次は高速です。

レッドゾーンが高めの7500回転からのエンジンなので、高回転の伸び、サウンドを楽しみにしていました。なかなか一般道では使えません。

 

合流車線を利用して、2速で少し強めにエンジンを回してみます。

200馬力くらいはあるので、当然のことながら必要十分な力がありますし、合流しずらいとうことは全くないのですが、高回転の部分があまり気持ち良くないのです。4千回転くらいで一時的にトルクが落ち込み、5千回転くらいから元気よくなるような性能曲線なのですが、あまり気持ち良さを体感できませんでした。回転が上がるごとにエンジン音はかなり上がるのですが、うーん、なんというか高回転は官能的なエンジンではないですね。FA20がそもそも低速トルクを狙ったエンジンだと思うのでこれはしょうがないところかと思います。

 

 

昔DB8インテグラタイプRに乗っていたのですが、あのエンジン、B18Cは最高でした。1800CCで200馬力、レッドゾーンは8400回転から、9000回転くらいまでスーッと回りました。しかも、ハイカムにはいる5500回転くらいから、パワー感、サウンドが変化するのがはっきりとわかりました。

BRZにもそんなエンジンを期待したのですが、やはり難しかったようです。

まあ、今では排ガス規制でホンダであっても高回転型のエンジンは作れないので、しょうがないでしょう。

 

しかし、排ガス規制とはなんなんでしょうか?日本でしか作れないようなエンジンが、作れなくなります。貴重な技術が失われているようで、残念です。そういった車は環境税などを課税して、環境対策にそのお金を使用して、製品自体は残す方が得策だと思います。なぜ製造業で生きている国が、その首を締めるようなことをするのか理解に苦しみます。そんな政策より中国、アメリカの二酸化炭素量を1%でも減らすほうが、よっぽど環境対策としては実効的です。日本のエネルギー効率は世界的にもかなり高いはずです。官僚の実績作りのためでしょうか?だったらランボルギーニとか、スーパーカー的なクルマが野放しなのはなぜでしょうか?

 

 

 

少し話がずれましたが、高速でのエンジンのインプレは、実用性は充分以上だけど、もう少しエンジンの気持ち良さが欲しいといったところでしょうか。

 

WRX STIのエンジンは3000から7000回転くらいまでは吹け上がり感、エンジン音、ともに非常に気持ちいいので、なおさら感じたところです。

 

 

街中、高速と乗り回してみての総評ですが、すごく良い車だと思います。というのも、もともとはAE86のコンセプトを現代で蘇らせるというものだったと思うのですが、それが見事に達成されているからです。

1.ライトウェイト

    昔と違い、安全装備、快適装備を装備しないといけない中で、1300キロを切る車重。

 

2.FRであること

 FR車自体、FFに比べればコストも、設計も負担になる中で、作っていること。

 

3.安価であること

 軽自動車でも200万円が珍しくない時代に、バースグレードが200万円代中盤で売られている。

 

この3点が、86の長所だったと思います。その美点を維持しつつ現代に蘇らせた、スバル、トヨタは素晴らしい!

色々と意見はあるのでしょうが、走らせて楽しい車であることは間違いないところです。

 

 

f:id:KOGANEHIME:20200223115850j:plain

f:id:KOGANEHIME:20200223115855j:plain

 

WRXSTI廃盤?ファイナルエデイション 見てきたよ! 東京モーターショー2019

f:id:KOGANEHIME:20191104071617j:plain

f:id:KOGANEHIME:20191104071647j:plain

 

全国のWRXファンの皆さんおはようございます!

 

見てきましたよ!EJ20最終版のWRXSTI!

 

基本的には普通に売っている物と変わってはいないのですが、ホイールとかインテリア、エアロの一部が変行されているようです。

あと、中身のエンジンも少し手を加えられているようなことも聞きましたが、スペック的にはほぼ変わらないとのこと。

ただ、最終版となるので、争奪戦必至ですね。

お金のある方が羨ましいです。自分は今のb型で頑張ります。

 

ただ、普通は最終版が出たら新型の発表もあるはずなのですが、何もスバルからアナウンスなしですね。本当に出るのかな?といった感じです。12月末でWRXSTIの受注が終了なのに。

 

雑誌とかには次期型の情報がちらほら出ているのですが、いまいち信用できるのかわかりません。昔と違ってスバルの担当者から情報がリークされるとも思えないのですが。

このコンプラの厳しい時代に。

 

営業的にもWRXのスバルの業績への貢献度はそれほど高くはないでしょう。

開発するにしても後回しにされてしまうのでしょうか。

 

今回レヴォーグで発表されたのは1.8リッターターボでした。だとすると、もう一つエンジンがあるとすれば1.5リッターターボだと勝手に予想します。

このダウンサイジングターボが流行っている時代に、2リッターと1.8リッターを出すとは思えません。

 

だとするとWRXにはやはり噂通りFA20の2リッターでしょうか?

 

スバルからは何も発表がないのでさっぱりわかりませんねえ。

 

マニュアル+AWD+ターボという貴重な組み合わせ。廃盤になったらランエボのように中古車値上がり必至です。

 

欲しい人は今のうちにどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車を変えたらあおられやすくなり、急に前に割り込まれるようになった件 

今週のお題「わたしと乗り物」

 

全国の安全ドライバーの皆さんおはようございます!

 

最近話題のあおり運転、大体の方が程度の差こそあれ、何らかの形で経験されたことがあるのではないでしょうか?私もあります。

 

また、あおりの傾向と対策について、その昔面白いことに気づいたことがあるので書いておきます。

 免許取得以来、シルビア、RX-7、インテグラタイプR、レガシーターボと、比較的走行性能高めの車に乗っていたのですが、小さめの車が欲しくなり6年前にフイットハイブリッドRSというコンパクトカーを新車で購入しました。

 

納車日にディーラーへ受け取りに行き、ワクワクしながらコストコにでかけました。車体の軽さと、ホンダエンジンのレスポンスの良さで非常に軽快です。町乗りであれば、低速の薄いスポーツカーなどより大分快適です。

 

その道すがら、自分の前方に急な割り込みをされました。「新車おろしたてなんだから勘弁してくれよなあ。」などど思ったのを覚えています。

 そのあとも、高速道路を流れに乗ったスピードで走っていても結構近めの距離で後ろに付けられます。また、自分は比較的ちゃんと車間距離を取るほうなのですが、ポンポン前に割り込まれて、そのたびに車間距離を取り直すため減速する必要がありました。今まで乗っていた車ではほぼ無かった現象です。

 

そんなことが多めに起こったため、ようやく気付きました!「 こんなに割り込まれたり、後ろに近めにつけられるのは車が変わったからだ。」まあ、コンパクトカーだったので、あおられ易かったかったということなのでしょう。

  

そして、そのコンパクトカーは5年間のりました。まあ、1年くらい経過した後は前に割り込まれたり、高速で後ろにつけられたらすぐ譲る前提で走るようになったので、他の車の動きには慣れました。

 

そして1年前に比較的走行性能の高いWRXSTIという車に乗り換えました。

やはり自分の仮定は正解でした。高速での速度も、車間距離の取り方も前車フィットと変わりありませんが、急な割り込みも、高速で後ろにつけられることも激減しました。

まあ、なにか複雑な気分でしたが、、、、自分の安全性は高まったのでよかったことにします。

 

安全な車間距離や、高速での安全速度は車種によって変わるものではないと思っています。相手の車によって走り方を変えるのは危ないと思います。

まあ、後ろからフェラーリとか来ていたらすぐに道を譲りたくもなりますが、、、、

 

また、あおるような距離で走っていると、飛び石などで自分の車に傷がつくリスクも上がりますのでいいことないですよね。

 

まあ、追い越し車線をゆっくりずーっと走る車も問題あるかもしれませんが、そのような方はあおられていること自体に気づかないような気がします、、、

 

これだけあおり運転が話題になっていますので、安全意識がたかまってより良いドライブ環境が整えばよいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:KOGANEHIME:20190821071234j:plain

 

マニュアル、オートマどっちが好きですか?私の車歴簿

今週のお題「わたしと乗り物」


多いですよね。この手の記事。なにか数か月に一回くらいネット上のコラムで見かけるような気がします。なので自分も便乗して、一発書かせてもらいます。

 

なんかネット上の記事での結論は、今はオートマのほうが速いし燃費がいいからマニュアルなんて不要だよ。とか、マニュアルには車を操る楽しみがある。などなどといった結論が多いような気がします。それぞれ、なるほどなと思いながら読んでました。

 

そこで、自分の結論ですが、どっちもいいよね。ただ車と使い方によるよね!

 

ということです。どういうことかちょっと自分の車歴とともに説明していきます。

 

私の車歴

1台目

 日産 S13シルビアQ'  オートマ

 走りや御用達のこの車、なぜかオートマで購入しました。免許取得後すぐに購入したので練習用でした。でもすごく楽しかったのを覚えています。

 

2台目

マツダ(アンフィニ)FD3S RX-7 マニュアル

 憧れの車で金はないが無理して購入。強烈に速かったです。壊れてるかと思うくらいに速かったし怖かった。スタイリングは今でも一番好き。

 

3台目

ホンダ インテグラタイプR DB8 マニュアル

エンジン最高!歴代の車の中で、最高のエンジンでした。もう一回乗りたい。

 

4台目

スバル レガシイ BP5 オートマ

この車を買う数年前に結婚。嫁さんも乗れるように、楽しいオートマ探した結果、これにしました。速く感じないけど、実は速い!ワゴンで便利、高速安定。乗り心地もまずまず。自分の車歴でバランスナンバー1の車でした。

 

5台目

 ホンダ フィットハイブリッドRS マニュアル

ハイブリッドでマニュアル、こんなんあるの?あるんです。ホンダのエンジンとライトウエイトというのは、最高の組み合わせですね。マイナーな車ですがすごく楽しい車でした。こいつにポテンザRE71-Rというグリップの良いタイヤを付けたのですが、もうどんなとこでも曲がります。コーナリングが楽しい車でした。

 

6台目

スバル WRXSTI タイプS マニュアル

マニュアル4駆ターボ、昭和の生き残りです。この車の気に入っているところはボデイめちゃ固めました。エンジン強力にしました。4本タイヤ動きます。の豪華3点セットがバランスされているところですね。この3点意外になにか必要ですか?といった潔さが好きです。欠点は街中では危なくて回せない。ターボを効かせないと車重とあいまってかなりだるい、気持ちよく走らない。

 

というように、マニュアル4台、オートマ2台を乗り継いできました。運良く、どの車もハズレはなかったです。 ATMT関係なく今でも好きな6台ですね。

 

ただ、この車は絶対にマニュアルが良いという車はあります。それはインテRと、FD3Sですね。ともに高回転型のエンジンです。気持ちよく走っているときに勝手にシフトチェンジされると、がっかりしますね。特にインテRのエンジンは音と吹け上がりが最高なんです。勝手にギヤを変えられるのは、カラオケのサビのところで曲を飛ばされるイメージですね!

 

逆にオートマのほうがいいんじゃないかという車は、レガシイとWRXSTIですね。

ともにEJ20というエンジンです。WRXSTIは一応8000回転まで回りますが、エンジンのおいしいところは両車とも3~6000回転の間です。なので、ポンポンとオートでシフトアップしてくれてもトルクのおいしいところが続くので気持ち良いのです。

 

あと乗っているときの状況です。急なスロープ、ドライブスルーで飯買ったとき、たくさん人を乗せてゆっくり走りたい時、仕事で乗る時。自分はATが良いなあと思います。MT車何台乗り換えても坂道発進は嫌いです!旅行で気持ちの良い道を走る時、峠、高速を走る時、自分は絶対MTに乗りたいです。だって楽しいから!イメージ通りにエンジン動かすのっていいですよねえ。

 

なので、単純にMTATどっちがいいの?と言われても、それぞれの状況、車の性格があるので答えは都度変わりますというか、質問に無理があります。それくらいMTとATというのは車の性格に影響を与えるので。

  

結局、自分の場合は車に対してなにを優先するかによって決めます。普段使いには面倒なことも多いけど、ここ一番の時には楽しいMT。

だけど、セカンドカーに買い物用のAT軽自動車が欲しい今日この頃です。

 

 

  

 

f:id:KOGANEHIME:20190715143746j:plain

 

koganehime.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

WRXSTI ジュラコン シフトノブ

全国のWRXSTIファンの皆さんこんばんわ!

変えたかったんですよね、シフトノブ。

純正品はこんな感じの赤色です。

まあ嫌いではないんですが、できれば落ち着いた感じの色が良かったんですよ。

ということで変えてみました。

 

f:id:KOGANEHIME:20190714223211p:plain

 

変え方は簡単です。まず、あるものを外します。

こんなんなります。思っている以上に簡単に外れますよ!

 

f:id:KOGANEHIME:20190714222553j:plain

 

そして付けるだけです。

こんな感じになりました。

↓↓

車内が黒っぽく統一できたので、自分好みです。

1万円かからず交換できるので、車いじりの費用としては安いです。

外したシフトは、メルカリで6000円くらいで売ってしまいました。

 

付け替えた感じは、こっちのシフトのほうが、やや大きく感じます。

自分の手は大きめなので、こっちのほうがフィットするかな。

でも自分的にはぶっちゃけそんなに変わりません。

何より見た目を変えたい方にお勧めです。

 

f:id:KOGANEHIME:20190714222603j:plain

f:id:KOGANEHIME:20190714222614j:plain

 

WRX STIポテンザS001 タイヤ交換

 

今までのブログでは、デジカメ、禁煙、雑談系のこと書いてきましたが、実は車のことを書いておきたかったんです。とりあえず一本目。愛車WRXSTIのタイヤ交換記とレビューです。

f:id:KOGANEHIME:20190713214451j:plain

 

梅雨の連続降雨で洗車する暇なく、汚れております。

この車も27,000キロ走行となり、そろそろタイヤ交換と思っておりました。

まだ数千キロは走れそうでしたが、純正タイヤもへたりが原因か分かりませんが、色々はフィーリングがいまいちでしたので、早めに交換しました。

 普通はタイヤなんて「何でもいいよ。」って方が多いと思いますが、自分のように車好きの面倒くさい人は色々とこだわりが多くなります。

その昔、インテグラタイプRを中古で買ったときのタイヤがポテンザRE050だったのですが、いざタイヤ交換の時、何も知らず別のメーカーのスポーツタイヤに変えたときのがっかり感といったら酷いものでした。路面のインフォメーションは弱いし、なにより少しスピードが出てる時のカーブでは怖いくらいでした。

なので、タイヤ選びはこだわります。安全にも寄与しますよ!

 

以下、検討したタイヤです。

 

候補1 純正タイヤそのまま

純正タイヤも悪くなかったですが、とりあえず変えてみたかったので今回はなし。

候補2 ミシュランPS4

最後までポテンザと迷いましたが、ポテンザの良い思い出には勝てずに選択しませんでした。試着できれば変わったかもしれません。

候補3 ブリジストンポテンザS001

S007の旧型S001になります。前々の車、レガシーBP5で履き替えたことありです。かなり好印象なタイヤでした。

候補4 ブリジストンポテンザS007

S001の新型になります。ノイズ、グリップともに向上しているようです。4本交換した時に数万円S001より高いです。

候補5 ブリジストンポテンザRE71-R

実は前の車に履かせてました。グリップは最高でした。しかい、当たり前ですがロードノイズもそれなり。WRX購入の時点で車種に対する家族の不評もあったので、もう少しマイルドなタイヤを検討。

 

 

結局はS001にいたしました!

理由

・過去に履いた時の印象が非常に良かった。グリップがいい上に、静粛性がそれなり。

・価格が魅力的 楽天で75,000円、ポイント1万、持ち込みタイヤ店工賃1万円

合計75,000円で交換。デイーラーなら20万弱行きますよね。S007もあと数万円出せば行けたのですが、最近金欠のため我慢。

 

タイヤレビュー

グリップ性能は想像どおり、ただ、純正タイヤも悪くはなかったことが分かりました。当然限界まで試したわけではありませんが、ほぼ純正と同じグリップ力のような気がします。

また、静粛性は格段にS001が上に感じます。ただし、純正はもう距離を走っていたのでこれは参考程度にしかなりませんが。

全体的に操作しやすく、疲労感が減りました。駐車場がかなり狭く、何回か切り返す必要があるのですが、タイヤ交換したその日に駐車したときに、ハンドルが軽く、微調整が非常に楽だったのに驚きました。

総合的には交換して正解ですね。最近のスポーツタイヤは、グリップは良くて当たり前。乗り心地、静粛性もそれなりに求められるようで、大変だなあと思います。

まあ、ユーザーは助かりますが。

 

 

f:id:KOGANEHIME:20190713214458j:plain

f:id:KOGANEHIME:20190713214512j:plain

 

 

 

 







ブログランキング・にほんブログ村へワンクリックでいけたりします!